あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和2年、始まりましたね。
新しい年が始まると、なんかウキウキしてきますね♪(*´▽`*)
いやなにがあるわけじゃないですけど、今年こそいい年になるんじゃないかとw
まぁ毎年そんなことを思って、年末ひとり反省会をしているわけですがww
それでも、このなんとも言えない小さなワクワク感は大事にしたいものです。
私は毎年、新年に実家に帰省します。
飛行機や新幹線を使うほどの距離ではないので、年が明けたら帰るってのをここ数年繰り返しています。
だって年末に帰っても誰もいないし(いや両親はいるけどw)
元旦になれば、妹夫婦が実家に帰ってきます。甥っ子や姪っ子を連れて。
、、って、そうなんです。
妹はすでに結婚していて、子どもが3人もいるんです!!
20代のうちにとっとと結婚した妹は、今や3児の母親!
私とは違って、絵にかいたような素晴らしい人生を送っております。
そんなんだから母親からは「お前は結婚はまだか?」ってせかされるのなんのってw
いや結婚できない私が悪いのですが、あまりにも妹と真逆の人生を歩んでいる私を見て、ある時
「いい加減、結婚しなさい!!(怒)」
ってマジ切れされたこともあります。。
できるものならそりゃしたいさ。でもこればっかりは相手あってのことなので・・なんて言い訳もできず、、
ただ黙って「はい、そうですね、、」としか言えない私。
それを無言で見守る父。。
まぁそんなつらーい親子の会話を幾度となくくぐり抜けて?今も独身生活をしております。
そして元旦に帰省するたびにまた言われるんじゃないか?と、若干おびえておりまして。
でもそんなことを横目に、甥っ子と姪っ子は元気に遊び回っております。
それにしても、子どもはかわいいものですね。
妹は「朝から晩まで戦争だ」なんて言っているけど、まぁ実際に世のお母さんはみんな大変だとは思いますけど。
子どもが無邪気に遊んでいる姿を見ると、微笑ましくなりますね。
旦那さんと子どもがいて、まさに私が喉から手が出るほど欲しい世界ですよ。
あ、でもね、妹が先に結婚することになったと知った時、意外にも嬉しかったんですよ。
悔しいとかひがみの気持ちは全然なくて、「よかったね」って素直に思えたのです。
まぁあのころ私もまだ若かったのもあって、自分もまだ全然イケるっしょwくらいに思っていましたからね。
友人が結婚するという話を聞くと、正直悔しいやら寂しいやら、なんならみじめな思いをすることがあります。
でもやっぱり姉妹は違うんですかね。
妹の結婚には心からおめでとう、って思いました。
元旦になると、甥っ子・姪っ子の成長が目に見えてよくわかります。
あんなに抱っこ!って訴えかけていた甥っ子が(まだうまく喋れない時期にね)今じゃ普通に歩いていますもん。
そりゃ私も年をとるわけだ、って実感せざる得ません。
そして、お年玉という出費も年々増えていきます。
子ども3人にお年玉をあげれば、それなりに痛手はくらいますね。
それでも、可愛い子どもたちの成長のためと思えば、痛手も痛手ではない。
むしろじゃんじゃんあげちゃうという、叔母バカになっておりますw
なんでしょね。この子がスクスク育ってくれるのであれば、いくらでも援助したくなるという不思議な気分。
婚活してるとさ、ついつい相手に見返りを求めたくなっちゃくけれど、子どもに対してはそれが全くないんですよね。
いわば「見返りを求めない、無償の愛」ってやつですか。
それが婚活相手にもできたらいいんでしょうけど、ついつい見返りというか、欲が出てしまうのが悲しいところです。
実家に帰ると、否が応でも自分の独身でいる惨めさを痛感させられますがw
家族全員が元気に過ごしている姿を見て、毎年安心しています。
来年は、私も家族を連れて帰ります。
これも毎年心に誓っていますが、今度こそ本気で実行します!
2020年、今年はいい年になりそうです。
みんなもよい年となりますよーに☆
コメント